こんにちは
3週間振りの更新となってしまいました
お盆休みは例によって釣りをお休みして旅行に行ってたんですがその報告はまた後日…。
今週末は鯛は鯛でも赤いのを釣ってやろうとマダイ狙いのショアラバに挑戦してきました
今まで記事にしてませんでしたが、実は今回がショアラバ3度目の挑戦です
色々と情報を集めて段々とパターンを絞り込めてきたので今回こそは
2011/8/29(日) 10:00頃 大潮 潮位(与島):300cm(満潮)
キャストする都合上あまり重い鯛ラバは使えないので、
潮止まりで海峡部の流れが緩むタイミングを狙っての釣行…のつもりが、
当初狙っていたポイントはそれでも底が取れないぐらいの流れが
島しょ部の潮流はなかなか潮汐表通りにはいかないものですね…。
とりあえず数投してみるものの足元で根掛かりして1個目の鯛ラバロスト
スゴスゴとポイントを移動します
海峡部を抜けて潮の下流側で流れが緩んだ所で再チャレンジ
今度は鯛ラバのカラーをオレンジから赤に変えてまず一投です!
フリーフォールで底を取った後、1秒2回転位の速度で10回ぐらい巻いては
テンションフォールで再度底まで落とす…を繰り返すこと3、4回。
着底後に巻き上げようとしたところでガクンッと根掛かりしたような手応えが伝わりました
と、ワンテンポ置いてググーンと絞り込むような魚の引きが
いきなりキターッ
鯛ラバが重いので結構ガッチリしたタックルで挑んでたんですが、
所謂鯛の三段引きと言うやつでしょうか?なかなか良いファイトで楽しませてくれます
しかし、足元は急なかけ上がりの岩場…。
潜られると堪らないのでゴリ巻きで一気に浮かせると綺麗な桜色の魚体が上がってきました
あんまり大きくないですが初マダイ
普段釣ってるチヌとサイズこそ変わりませんが、
潮に揉まれている分だけ引きの強さが一味違いますね
使用したのはノーブランドの40グラムの鯛ラバ(錘もスカートも赤色)。
昼前までやって結局これ1匹でしたが満足の釣行でした