日没後のロスタイムで…

とっすぃー

2011年08月08日 02:34

こんにちは

台風9・10号は見事に日本を逸れてしまいましたね
これでまたしばらく降雨&増水は期待できなさそう…
ということで今週もトップでチヌを狙いました。


2011/8/6(土) 19:00頃 小潮 潮位(丸亀):200cm↓

土曜出勤を終えて先々週チヌをゲットしたのと同じ近所の河口へ…
予定していたより入釣時刻が遅くなってしまったので日没まで時間との戦いでしたが、
まずはシーバスポイントを軽くチェック…反応無し!次!!

速足でチヌポイントまで移動して投げ始めると段々と暗くなってきました
焦る気持ちを抑えて丹念に探っていきますが、今日は大ボラが多く泳いでいてチヌの姿が見えません。
そしてすぐに日没時刻を迎えることに…。
市民薄明まではまだ半時間ぐらいロスタイムがあるので明るさは残っていますが、
ポイントの横を通る橋の上には街路灯が灯り始め、偏光グラスを掛けたままだと歩き辛いぐらいです。

とりあえず一通りポイントにルアーを通してから帰ろうと残りの範囲を探っていると…モワッ
ポッパーの後方で水面が盛り上がりました。
そのままポッパーを動かし続けますが次が出ません…
「ん?ボラが反転しただけかな?」と気を緩めかけたらまたもやモワンッ…ジュポッ
明らかなチヌの捕食音に気は逸りますがロッドティップには反応無く空振った様子。
ポコンッ…ジュポッ…ポコンッ…ジュポッ…ポコンッ…ジュポッ…薄暗いせいか空振りバイトが続きます

しかし、足場が高いポイントだったのでもうリトリーブできる距離に余裕がない
あまりアクションに変化を付けたくはないのですがここは奥の手…。
ポッピングの間隔は一定に保ちつつ、1アクションでのルアーの移動距離を僅か~に下げてやります。
すると思惑通りティップに軽く重みが乗りました…が引かない
やっちゃったか~と思いつつティップを上げて聞いてやるとギュギューン
で、すかさず追い合わせ


なんと県内ではお初の年無しクラスでした
さらにビックリしたことに先々週とヒットルアー、ポイント、
リトリーブのコースからバイトのあった箇所まで測ったようにピッタリ
こんなことってあるんですね~


あなたにおススメの記事
関連記事