ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月26日

趣味と実用を兼ねて…

こんにちはニコッ

ちょいと遅くなりましたが恒例のボーナス戦利品をお披露目したいと思います。

今回は東日本大震災の影響もあって釣具よりもアウトドア用品に重点を置いてみました。
思えば釣りにスキーにと外を走り回ってる割りには野外道具を持ってないなと感じた次第で、
震災直後の品薄状態も大分緩和されてきたようですし防災目的も兼ねて揃えていこうかなと…。


まずはエナジャイザーの防水ヘッドライト黄色い星
夜釣りにはジェントスのDPX-233Hを使っているんですが防災用の予備として…。
小型軽量でシンプルな作りにも関わらず最大60ルーメンで照度無段階調整機能付き。
赤色LEDも搭載していて単三電池1本なのに最長50時間も使えちゃいます。
オマケにIPX7クラスの防水性能と至れり尽くせりニコニコ


お次は大事な炊事用具食事
こちらはエスビットのクックセット(985ml)をチョイス。
ガスやガソリンを使う物でも良かったんですが、
保管の容易な固形燃料や入手しやすいアルコールのどちらも燃料として使用でき、
最後の手段として五徳の中でその辺の枯れ枝や枯葉も燃やせる点が気に入りました。
写真のセットは全てポットの中に収納できるので携帯性も良好ニコッ


そしてご飯を食べたら十分な休息を…というわけで、
サーマレストのリッジレスト・ソーライト(レギュラー)を購入ZZZ…
これは普段の車中泊用にも使いたいなと思ってます。
車だと多少嵩張っても気にならないし、自動膨張式のマットレスだと畳むのが大変で…汗

他にも新しいシュラフとか色々と欲しい物はありましたが、
いずれボチボチと増やしていきたいと思います。

で、最後の最後はやっぱり釣具ぴよこ3


テイルウォークのキャッチバーマイクロ540(玉の柄)&昌栄のG-360H(ギャフ)びっくり
安めのロッドなら買えそうなお値段ですが思い切って買っちゃいましたクラッカー
キャッチバーの方は今まで使ってた玉の柄より全長は60cm長くなったのに仕舞寸法は10cm短縮!
造りも玉の柄にしておくには勿体ないくらいしっかりしています。
そしてギャフ。これで大物の獲り込みも楽々…かな?
さてコイツが活躍するのは何時になることやら…タラ~  


Posted by とっすぃー at 23:09Comments(0)ウェア&ギア

2011年01月11日

新年早々

あけましておめでとうございます(遅)汗

正月明けからインフルエンザに感染してうなされておりました…ぴよこ_風邪をひく
幸い従来からある香港A型ということでホッとしましたが39℃の高熱でフラフラ。
というわけで、お医者さんから処方されたのがかの有名なタミフルです。


診察時に名前を聞いたときは「えっ!?」となりましたが、
神妙に服用を開始すると流石に効果抜群でしたぴよこ3

話は変わりまして昨年末のボーナス戦利品をここでご紹介。


まずは前々から欲しかった防水デジカメ!
色々悩みましたがPENTAXのOptio W90に決定!主に見た目で!
今まで携帯で釣果写真を撮ってきましたが少しは画質アップできるかな?


お次はFREDRIK PACKERSのBike Pack(Mサイズ)!
普段は車移動なのであまり使わないのですが、
旅先の街歩きなどに手頃なサイズのメッセンジャーバッグを購入。
こちらはデジカメ以上に選択肢が多くて悩みに悩みました…。
A4サイズちょうどぐらいですが厚みがあって容量は見た目以上、
PVC加工&止水ジッパーによる防水や機能的なショルダーベルトなど文句なしですニコニコ  


Posted by とっすぃー at 02:03Comments(2)ウェア&ギア

2010年10月15日

また散在…

こんにちはニコッ

涼しくなってきたとはいえまだまだ昼間は半袖で過ごせる気候ですが、
早くもスキー場オープン日の情報が入り始めましたね雪

早いところでは11月19日オープン予定の所もあるようです。
そろそろ準備運動を始めないとヤバい…汗

ところで、今年はグローブかゴーグルを買い換えようかな~なんて考えてたんですが、
シーズンインを前にまたまた散在してしまいました…ぴよこ2


ディエッメの新作、ピレネイですクラッカー

ネットで発見して一目惚れドキッ
数日悩みましたが結局誘惑には勝てませんでしたタラ~
それにしても最近靴ばっかり買い過ぎかも…。  


Posted by とっすぃー at 02:10Comments(2)ウェア&ギア

2010年09月21日

足回りを固めて

こんにちはニコッ

突然うちのパソコンが焦げ臭いにおいとともにご臨終しました…ぴよこ2
前々から買い換えようと思ってはいたんですけど、
なかなか重い腰が上がらず遂にパソコンの方がギブアップ。
久々にパーツとか調べてBTOで色々組み込んで…。
これはこれで楽しいんですけどまた出費が~ガーン

で、こんな時に限って他の買い物と被っちゃうのが最近の嫌なパターンタラ~
今回も御多分に漏れずパソコンご臨終前に注文しちゃった物が…。


まずはナイキのアウトドアブランドであるACGからタカオ ミッド黄色い星
値段が手頃だったのでボロくなってきた普段履き用ティンバーランドの後釜に。


そして本命はメレルのアウトバウンド ミッド ゴアテックスびっくり
最近脳裏にぼんやりと浮かぶ山登り始めたいな…という思いが重なり一目惚れしちゃいましたドキッ
涼しくなってきたら初めてみようかな~山
でも、最近釣りに行けてないのでまずはそっちから汗  


Posted by とっすぃー at 02:52Comments(1)ウェア&ギア

2010年07月12日

ボーナスで… その2

こんにちはニコッ

今週末は私用で関東に出掛けていて釣りに行けませんでしたぴよこ2

ということで、暫く間が空きましたがここでボーナスの戦利品紹介第2弾!!


まずは、一見ただのカーゴパンツに見えますが…。


実はソックスタイプのウェイダーという珍しい一品。
フィッシュゲートという新興メーカーのゴアテックスカーゴウェイダーです。
最初は某有名メーカーのチェストハイウェイダーを買おうかと思っていたんですが、
そこまで深く浸かるつもりはないし、あまり大仰だと逆に使わなくなりそうだし…、
と迷っていた矢先にネットで発見して即決してしまいましたドキッ
ゴアマイクログリッドバッカー採用で母体はスノボウェアのメーカーらしいので作りもしっかりしています。

で、ソックスタイプのウェイダーといえば必須なのがウェイディングシューズ。
実はこれもウェイダーと同時にフィッシュゲートとは違うメーカーの物を注文していたのですが、
製品に問題があり回収中だとのことで泣く泣く諦めて別の物を探す破目に…ガーン

さらにタイミング悪くロッドが折れちゃったもので、
予算を下げて探していたところ見付けたのがコレ↓


阪神素地のTS-272です。
フェルトスパイク底でアンクルガードも付いておりファスナー式で脱ぎ履きも楽々、
しかも、お値段がお手頃だったのでこれに決定しましたぴよこ3
フェルト底仕様のSW-271と同じカーキ色だったら言うこと無しだったんですけど、
まぁ街中で履くわけじゃないし実用性第一ということでニコニコ

これで足元は固まったので次にまとまった雨があれば、
どこか他県の河川に遠征したいところですピンクの星  


Posted by とっすぃー at 02:41Comments(0)ウェア&ギア

2010年06月18日

ボーナスで…

こんにちはニコッ

今年度上期も無事にボーナスが出たので自分への御褒美~クラッカー

まずはコレ!

クラウドベイルのコーベンプラスジャケットLJです。
元々買うつもりはなかったんですが、
残念なことにクラウドベイルがブランド消滅ということで
某所で全品半額セールをやっているのを知って衝動買いしちゃいました。
春夏物ですが本格的なハードシェルなのでスキーにも使えそうです雪


こちらは同じくクラウドベイルのシルクジャケットJ。
上のよりも薄手で肌寒い時ちょっと羽織るのに良さそうニコニコ

ただ、クラウドベイルと言えばソフトシェルなんですが良い在庫が無く断念…。
ボトムも欲しかったんですけどね。



他には別ブランドも合わせてTシャツとかキャップを補充。


後、少し前に買って紹介し忘れてたキャメルバックもこの機会に…。
先日のチヌトップ釣行では炎天下の下、熱中症予防に役立ってくれました。

そして…実は本命が別にあるんですが、まだ物が揃ってないので次回以降に黄色い星  


Posted by とっすぃー at 01:09Comments(0)ウェア&ギア

2009年12月20日

ニューアイテム購入

こんにちはニコッ

これまで暖かかった反動で今週の寒波が予想以上に厳しく感じますねぴよこ_風邪をひく
でも、一部を除いて中四国のスキー場は思ったほど積もってない様子…ダウン
明日は地元のスノーパーク雲辺寺がオープンしたということで
遠出は控えて軽く足慣らしをしたいと思います。

で、いよいよ本格シーズンインを控えて装備を増強してみました。

まずはマウンテンハードウェアのスクランブラー。


遠征用のサブバッグとしてコンパクトなバックパックを探していたのですが、
先日、雑誌で見て一目惚れしてしまいましたドキッ
非常に薄く且つ丈夫なコーデュラナイロン製で背面のパッドを外せば小さく折り畳めます。


簡易的ですがウエストベルト、チェストベルトも有り、
スキーをする際も背中で暴れることはないでしょう。

お次はディカパックアルファのWP-MS11。


本来はipodなどを入れて水中で音楽を聴くための防水ケースです。
(左上のバルブから付属の専用防水イヤホンを出して使います。)
が、写真でケースに入れているのはポケットビデオカムのVadoHDカメラ


さらに、この防水ケースは裏側にベルトループとアームバンドを備えています。
ここでスクランブラーと組み合わせると…


こんな感じぴよこ3

こいつで滑走中の動画でも撮れないかなぁと画策中なワケです。
もちろん夏場の釣り動画撮影時に水ポチャを心配することも無くなり一石二鳥黄色い星  


Posted by とっすぃー at 01:09Comments(0)ウェア&ギア

2009年11月22日

スキーシーズン到来!

こんにちはニコッ

11月も下旬に入り、ついに待ちに待ったスキーシーズンがやって来ました!
中四国ではサイオトと井川と久万が最速オープンしてテンションも上がりっぱなしですアップ

そして…遂に…遂に買っちゃいました!


Arc’teryx Sidewinder ARジャケット&パンツびっくり
嬉しくってロゴやら始祖鳥マークやらパシャパシャッカメラ



見掛け倒しにならないよう自分の滑りも磨かなくては…ガーン
あ~、早く滑りたい!  


Posted by とっすぃー at 01:17Comments(0)ウェア&ギア

2009年08月03日

トップは楽し

こんにちはニコッ

やっとこさ四国も梅雨明けしました。
夏本番を迎えるに当たって装備を増強ぴよこ3

まずは前々から欲しかった偏光グラス!
裸眼0.05のド近視かつコンタクトが苦手なので、
大枚叩いて度付で作っちゃいましたよOAKLEYのFLAK JACKET晴れ


(正面から撮るとと顔が写っちゃうんで…。)


(斜め45°にするとアラ不思議!)

そしてKEENのNEWPORT H2!


(フィット感抜群です。)

これで膝下まで清流に浸りながらデイトップでも…、
と思ってたんですが仕事が厳しくて遠征できる時間も体力も不足気味ガーン
仕方なく今週は前回と同じ近場のホームグランドへ行って来ました。


2009/8/2(日) 7:00頃 中潮 潮位(丸亀):230cm↑

梅雨明けしたというのに未明まで雨が続いて濁りが心配でしたが、
現場に着くと増水した分だけ淀んだ潮が流されたのかいつもより澄んでるぐらい。
これならばトップでイケると判断して前回と同じ順に探って行くと、
これまた前回と同じような場所で小さいバイト。


元気なセイゴ君でした。

その後、すぐ近くでハネサイズの空振りバイトを2連続で喰らいましたが、
当たりが遠のいて潮も止まりだしたので上流の堰へ移動ダッシュ
増水で良い流れが出来ている所を横切るように堰と平行に引いてくると何やらバイトらしき動き…。
ボラかもしれないなと思いながらもう一度同じ所を通すとガポンッビックリ
全身を見せるような豪快空振りバイト…ガーン
でもシーバスと確信できたので今度はテンポを落としてチョン…チョン…ゴボッ!
ひったくる様なバイトでガッツリ乗ってくれましたグー


ヒットルアーもまた前回と同じフェイキードッグ・ソルティー(Shocker)。
しかもサイズまでほとんど同じ…。
調子も上向いてきた(?)し、次はサイズアップしたいところです。  


Posted by とっすぃー at 00:34Comments(0)ウェア&ギア

2009年04月26日

ニューロッド購入

こんにちはニコッ

定額給付金も出たことだし、ついにニューロッド買っちゃいました。
色々迷った挙句、TAPER&SHAPEのCBBS-90MLSに決定!


結局、給付金の3倍ぐらいは自腹で出すことに…。
約1ヶ月釣りに行けない日々が続き、
悶々とした気分が物欲スイッチを押してしまいました汗

で、早速久々の仕事帰り釣行~ダッシュ

2009/4/25(土) 22:00頃 大潮 潮位(丸亀):270cm↑

午前中まで結構雨が降っていたので当初考えていた港湾から河川狙いへ変更。
しかし、風が強くて場所が限られるため例の川ポチャポイントへ向かいました。

現場に着くと土手が風除けとなってなんとか釣りになりそうですが、
水面は荒れてベイトっ気もなく期待薄ガーン

気を取り直し、荒れた中でのキャスト性能とアピールの強さを考慮して大型ミノーを一投!
以前使っていたSSS-89SPWに比べてブランクがしっかりしているので、
風を切り裂いてルアーが気持ちよく飛んでいきますニコニコ
感度もかなり良い感じでリトリーブ中のルアーの状況が手に取るように分かりますよ。
(但し若干重いので夏場のトップゲーム等ルアーを頻繁にアクションさせる時は辛いかも…。)

開始から10分、増水&風のためゴミや水草が多く釣りにくい状況でしたが、
飛距離を生かして流心付近を打っているとヒット!


ヒットルアーはショアラインシャイナーR50+SSR(バーニングイワシ)。
とりあえずボウズは回避したので一安心ニコッ
もう少し粘りたかったのですが、いよいよ風が強くなってきたので終了としました。  


Posted by とっすぃー at 10:59Comments(0)ウェア&ギア