2011年09月04日
台風のち爆シーバス
こんにちは
四国を縦断していった台風12号。
うちの近所を通過して律儀にも瀬戸大橋を渡っていきましたよ…
おかげで土曜は出勤禁止になっちゃいましたが結局丸一日自宅に引き篭もってました。
しかし、それだけでは終われない
台風が通過してドロッドロの濁流が落ち着いてきた時こそチャンスです
(※ もちろん危険も伴いますので十分に状況を見極めてから入釣しましょうね
)
2011/9/4(日) 0:30頃 小潮 潮位(丸亀):220cm↑
流れは落ち着いてましたがまだまだ濁りがキツ過ぎる感じ
ピンポイントに攻められるテクトロで小さいのを1本ゲットして早目に帰りました。

2011/9/4(日) 6:30頃 小潮 潮位(丸亀):120cm↓
仮眠をとって夜明けと共に再出撃
思っていたより潮位が低くなっており「どうかな~?」と思いましたが、
河川の水量があるのでまだ釣りにはなりそう…。
と、堰の下でバイトがありましたがこれはバラシ
反応が無くなったので下流へ移動しながら護岸の際を探ったら2本目を獲れました

2011/9/4(日) 13:00頃 小潮 潮位(丸亀):200cm↑
さてさて3度目の出撃
濁りが入っている時は真昼間も外せません。
案の定、上げ潮なので朝よりも良い感じ
登ってくるイナッコを待ち構えてシーバスが盛んにボイルしてます




他に50ぐらいのが2本で本日計8本目
獲り込みミスして逃げられたのを合わせたらこの時間だけで2桁いってたかもしれません。
一投する度に何らかの反応があるぐらいのお祭り状態でしたが、ほんの40分ほどの出来事でした
2011/9/4(日) 19:00頃 小潮 潮位(丸亀):200cm↓
まだ行くんかい!と4度目の出撃
今度はベイトっ気も乏しく渋い状況でしたが日没間際に9本目

この後、日が沈んでからキリ番の10本目が出たんですけど惜しくもラインブレイクしてしまいました
もしかしたら今日一番デカかったかもと思わせる相手だっただけにちょっと後味の悪い結末
ま、これも次のヤル気へと繋がるってもんですポジティブシンキング~
そうそうヒットルアーは色々でしたが全般的にミノーが調子良かったです。
流れが強く濁っているので中~大型でパール系カラーのミノーを使って、
特にアクションを加えず夜と同じような速度でじっくりとルアーをシーバスに見せると良いようですよ

四国を縦断していった台風12号。
うちの近所を通過して律儀にも瀬戸大橋を渡っていきましたよ…

おかげで土曜は出勤禁止になっちゃいましたが結局丸一日自宅に引き篭もってました。
しかし、それだけでは終われない

台風が通過してドロッドロの濁流が落ち着いてきた時こそチャンスです

(※ もちろん危険も伴いますので十分に状況を見極めてから入釣しましょうね

2011/9/4(日) 0:30頃 小潮 潮位(丸亀):220cm↑
流れは落ち着いてましたがまだまだ濁りがキツ過ぎる感じ

ピンポイントに攻められるテクトロで小さいのを1本ゲットして早目に帰りました。

2011/9/4(日) 6:30頃 小潮 潮位(丸亀):120cm↓
仮眠をとって夜明けと共に再出撃

思っていたより潮位が低くなっており「どうかな~?」と思いましたが、
河川の水量があるのでまだ釣りにはなりそう…。
と、堰の下でバイトがありましたがこれはバラシ

反応が無くなったので下流へ移動しながら護岸の際を探ったら2本目を獲れました


2011/9/4(日) 13:00頃 小潮 潮位(丸亀):200cm↑
さてさて3度目の出撃

濁りが入っている時は真昼間も外せません。
案の定、上げ潮なので朝よりも良い感じ

登ってくるイナッコを待ち構えてシーバスが盛んにボイルしてます





他に50ぐらいのが2本で本日計8本目

獲り込みミスして逃げられたのを合わせたらこの時間だけで2桁いってたかもしれません。
一投する度に何らかの反応があるぐらいのお祭り状態でしたが、ほんの40分ほどの出来事でした

2011/9/4(日) 19:00頃 小潮 潮位(丸亀):200cm↓
まだ行くんかい!と4度目の出撃

今度はベイトっ気も乏しく渋い状況でしたが日没間際に9本目


この後、日が沈んでからキリ番の10本目が出たんですけど惜しくもラインブレイクしてしまいました

もしかしたら今日一番デカかったかもと思わせる相手だっただけにちょっと後味の悪い結末

ま、これも次のヤル気へと繋がるってもんですポジティブシンキング~

そうそうヒットルアーは色々でしたが全般的にミノーが調子良かったです。
流れが強く濁っているので中~大型でパール系カラーのミノーを使って、
特にアクションを加えず夜と同じような速度でじっくりとルアーをシーバスに見せると良いようですよ

Posted by とっすぃー at 23:54│Comments(6)
│シーバス
この記事へのコメント
こんにちは~
釣堀状態じゃないですか(笑
台風一過のチャンスを見事にものにしましたね!
これだけファイト出来ると一日で筋肉痛では?(笑
釣堀状態じゃないですか(笑
台風一過のチャンスを見事にものにしましたね!
これだけファイト出来ると一日で筋肉痛では?(笑
Posted by ライト at 2011年09月06日 13:05
こんばんは☆
記事を読みながら僕も「まだ行くんかい!」とツッコミましたよ!(^▽^;)
海が近所なのも羨ましいですが、釣果もかなり羨ましい!(≧∇≦)
僕もそろそろシーバス始動しますわ♪(^◇^)┛
記事を読みながら僕も「まだ行くんかい!」とツッコミましたよ!(^▽^;)
海が近所なのも羨ましいですが、釣果もかなり羨ましい!(≧∇≦)
僕もそろそろシーバス始動しますわ♪(^◇^)┛
Posted by たけまん at 2011年09月06日 23:34
ライトさん、こんばんわ!
お察しのとおり最近運動不足気味の体には応えました…
昼間の連発直後はちょっと息も荒くなってたり(^_^;)
こんなのは数年に1度あるかってとこですね~
お察しのとおり最近運動不足気味の体には応えました…
昼間の連発直後はちょっと息も荒くなってたり(^_^;)
こんなのは数年に1度あるかってとこですね~
Posted by とっすぃー
at 2011年09月07日 01:44

たけまんさん、毎度です!
よく行かれる紀伊半島の方は大変な状況になっているようですね…
当日ははしゃいでましたが今は何とも複雑な思いです
海の方も幾分影響が出ているのではないかと思いますが、
秋シーバスの釣果を楽しみにしてますね(^o^)
よく行かれる紀伊半島の方は大変な状況になっているようですね…
当日ははしゃいでましたが今は何とも複雑な思いです
海の方も幾分影響が出ているのではないかと思いますが、
秋シーバスの釣果を楽しみにしてますね(^o^)
Posted by とっすぃー
at 2011年09月07日 01:53

イノウエと申しますm(_ _)m
素敵な釣果ですね
いつもブログ見せていただいてます♪
素敵な釣果ですね

いつもブログ見せていただいてます♪
Posted by inouecraft at 2011年09月07日 23:34
イノウエさん、初めまして!!
いつも見ていただいてありがとうございます(^_^)
高松にお住まいなんですね
買い物などで高松方面に行くとついつい
あの辺りが釣れそう…と脇見運転気味になってしまいます(^_^;)
機会があれば実際に竿を出してみたいところ…
いつも見ていただいてありがとうございます(^_^)
高松にお住まいなんですね
買い物などで高松方面に行くとついつい
あの辺りが釣れそう…と脇見運転気味になってしまいます(^_^;)
機会があれば実際に竿を出してみたいところ…
Posted by とっすぃー
at 2011年09月08日 00:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。