2010年07月05日
昼も夜もトップで
こんにちは
週末は天気予報が良くなかったので近場でサクッと釣って来ました
2010/7/3(土) 17:30頃 小潮 潮位(丸亀):200cm↓
朝から出勤でしたが定時に切り上げてイソイソと釣り場へ移動~
午後にザッと一雨来ていたので若干増水気味でしたが、
濁りが薄かったため下流側からソッとポイントに接近して遠間から第1投!
流心を横切ってルアーが流れに巻かれた所でイキナリ出ました

ヒットルアーはフェイキードッグDS(ゴーストクルマエビ)。
折角のトップなのにルアーが潜ってる時に食ってきたのでバイトが見えず不完全燃焼…
2010/7/4(日) 0:30頃 小潮 潮位(丸亀):180cm↑
一旦帰宅してもう一度出撃…。
今回はまず試しに1ランク太いライン+ドデカいルアーでやってみましたが反応無し
サッサと諦めていつものタックルに変えるとショートバイトが1発出た後、
数投目で水面上にドバンッと出ました
やっぱトップはコレでしょ~

当然ながら使い慣れたタックル、場所に合ったタックルが一番ですね
ヒットルアーはTKRP9/12(パール・レッドヘッド)でした。

週末は天気予報が良くなかったので近場でサクッと釣って来ました

2010/7/3(土) 17:30頃 小潮 潮位(丸亀):200cm↓
朝から出勤でしたが定時に切り上げてイソイソと釣り場へ移動~

午後にザッと一雨来ていたので若干増水気味でしたが、
濁りが薄かったため下流側からソッとポイントに接近して遠間から第1投!
流心を横切ってルアーが流れに巻かれた所でイキナリ出ました


ヒットルアーはフェイキードッグDS(ゴーストクルマエビ)。
折角のトップなのにルアーが潜ってる時に食ってきたのでバイトが見えず不完全燃焼…

2010/7/4(日) 0:30頃 小潮 潮位(丸亀):180cm↑
一旦帰宅してもう一度出撃…。
今回はまず試しに1ランク太いライン+ドデカいルアーでやってみましたが反応無し

サッサと諦めていつものタックルに変えるとショートバイトが1発出た後、
数投目で水面上にドバンッと出ました

やっぱトップはコレでしょ~


当然ながら使い慣れたタックル、場所に合ったタックルが一番ですね

ヒットルアーはTKRP9/12(パール・レッドヘッド)でした。
Posted by とっすぃー at 01:53│Comments(0)
│シーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。