2010年08月20日
続・九州へ行ってきました
こんにちは
九州旅行の続きです…が、
3日目の8/11は流石に台風4号の影響が強くなって雨ときどき豪雨…
この日は小国から有明海方面に下って、
柳川の「若松屋」で名物の鰻せいろ蒸しを頂き…

(かいだ屋の鰻重とはまた違った味わいで美味
)
午後は高速道で福岡へ移動して雨を気にしなくていいデパ地下でお土産を物色しました。
その後は宿へ直行。う~ん、仕方ないとはいえ観光って感じがしない…
3泊目は福岡と北九州の中間に位置する「御宿はなわらび」に宿泊。
残念ながら温泉はないのですが離れのお部屋で
ヤリイカの活造りを初めとした玄界灘の海の幸をタップリと頂きました

台風で活イカの入荷が心配でしたが無事ありつけてラッキー
そして旅行最終日。
午後は半日移動になるため朝イチからまたもやお土産タ~イム
お菓子の類は前日に仕入れたので生鮮品を探しに宿の近くの「道の駅むなかた」を覗いてみることに…。
なんとコレが大当たり
朝早いというのに直売所には人だかりが
台風一過ということもあって売り場には次々と獲れたての魚が持ち込まれ、
地元の人達がこれまた次々と買い物カゴへ放り込んでいく様子は活気十分。

大量&良型のアマダイや…

山盛りのサザエ…

珍しいマトウダイ(このサイズで600円!)などなど。
魚介以外にも野菜や果物まで品揃えが豊富でついつい買い過ぎてしまいました
そして九州最後の食事は門司港の「BEAR FRUITS」で名物のスーパー焼カレーを堪能

何がスーパーか分かりませんが上戸彩さんがTVで紹介されてたそうでこれは確かに美味い

お腹も満足したところで関門大橋を渡り九州を後にしました~

九州旅行の続きです…が、
3日目の8/11は流石に台風4号の影響が強くなって雨ときどき豪雨…

この日は小国から有明海方面に下って、
柳川の「若松屋」で名物の鰻せいろ蒸しを頂き…

(かいだ屋の鰻重とはまた違った味わいで美味

午後は高速道で福岡へ移動して雨を気にしなくていいデパ地下でお土産を物色しました。
その後は宿へ直行。う~ん、仕方ないとはいえ観光って感じがしない…

3泊目は福岡と北九州の中間に位置する「御宿はなわらび」に宿泊。
残念ながら温泉はないのですが離れのお部屋で
ヤリイカの活造りを初めとした玄界灘の海の幸をタップリと頂きました


台風で活イカの入荷が心配でしたが無事ありつけてラッキー

そして旅行最終日。
午後は半日移動になるため朝イチからまたもやお土産タ~イム

お菓子の類は前日に仕入れたので生鮮品を探しに宿の近くの「道の駅むなかた」を覗いてみることに…。
なんとコレが大当たり

朝早いというのに直売所には人だかりが

台風一過ということもあって売り場には次々と獲れたての魚が持ち込まれ、
地元の人達がこれまた次々と買い物カゴへ放り込んでいく様子は活気十分。

大量&良型のアマダイや…

山盛りのサザエ…

珍しいマトウダイ(このサイズで600円!)などなど。
魚介以外にも野菜や果物まで品揃えが豊富でついつい買い過ぎてしまいました

そして九州最後の食事は門司港の「BEAR FRUITS」で名物のスーパー焼カレーを堪能


何がスーパーか分かりませんが上戸彩さんがTVで紹介されてたそうでこれは確かに美味い


お腹も満足したところで関門大橋を渡り九州を後にしました~

Posted by とっすぃー at 03:03│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。