2009年10月07日
徳島再訪
こんにちは
半月も経たずにやっちゃいました。徳島トップゲーム再チャレンジ
前は寄り道しながらでしたが、今回は日帰りなので夜中に出発して現場へ直行
2009/10/4(日) 7:00頃 大潮 潮位(甲浦):180cm↓
一見した感じ魚影が確認できず「もうトップは難しいか…」といきなりテンション
しかし3投目、ルアーを変えてドッグウォークで攻めていると後ろから波紋が近付いてきて
カポッ…カポッ…カポンッでラインがスッーと走りました。

いきなりの良サイズ
前回の教訓を生かしてラインシステムを少し見直したのでバッチリ確保出来ました。
ヒットルアーはワイズドッグ(MIH)。
2009/10/4(日) 9:00頃 大潮 潮位(甲浦):120cm↓
かなり水深が浅くなってきたので少し移動
セイゴ・小チヌ・豆メッキが飽きない程度にルアーにちょっかいを出してきます。
と、少し離れた沖合いで小魚が水面を跳ねて逃げていく姿が見えたので
慌ててルアーを回収してフルキャスト!!
弱めのポッピングで誘っていると案の定バイトが出ました。
しかし、今度はなかなか乗らずヤキモキしていた所で、なんと足元の岩にラインが絡みルアーが急停止
間誤付いちゃって諦めかけてましたがポッピングを再開するとすぐに乗ってきました。

ヒットルアーはST46#8にフックチューンしたトレジュ85(スジエビ)。
冗談みたいな見た目に釣られて買いましたが、飛距離&操作性が良くてイイ感じです。
ちなみに今回の動画。
画質設定ミス&アングルがグダグダです…
よーく見るとチヌのミスバイト(非常に小さいですが捕食音も)が映ってます。

半月も経たずにやっちゃいました。徳島トップゲーム再チャレンジ

前は寄り道しながらでしたが、今回は日帰りなので夜中に出発して現場へ直行

2009/10/4(日) 7:00頃 大潮 潮位(甲浦):180cm↓
一見した感じ魚影が確認できず「もうトップは難しいか…」といきなりテンション

しかし3投目、ルアーを変えてドッグウォークで攻めていると後ろから波紋が近付いてきて
カポッ…カポッ…カポンッでラインがスッーと走りました。

いきなりの良サイズ

前回の教訓を生かしてラインシステムを少し見直したのでバッチリ確保出来ました。
ヒットルアーはワイズドッグ(MIH)。
2009/10/4(日) 9:00頃 大潮 潮位(甲浦):120cm↓
かなり水深が浅くなってきたので少し移動

セイゴ・小チヌ・豆メッキが飽きない程度にルアーにちょっかいを出してきます。
と、少し離れた沖合いで小魚が水面を跳ねて逃げていく姿が見えたので
慌ててルアーを回収してフルキャスト!!
弱めのポッピングで誘っていると案の定バイトが出ました。
しかし、今度はなかなか乗らずヤキモキしていた所で、なんと足元の岩にラインが絡みルアーが急停止

間誤付いちゃって諦めかけてましたがポッピングを再開するとすぐに乗ってきました。

ヒットルアーはST46#8にフックチューンしたトレジュ85(スジエビ)。
冗談みたいな見た目に釣られて買いましたが、飛距離&操作性が良くてイイ感じです。
ちなみに今回の動画。
画質設定ミス&アングルがグダグダです…

よーく見るとチヌのミスバイト(非常に小さいですが捕食音も)が映ってます。
Posted by とっすぃー at 22:59│Comments(0)
│チヌ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。