2011年05月12日
恵みの雨
こんにちは
GWから急に暑くなってきましたね
おまけにこの雨
台風まで発生していきなり夏が来てしまったかのようです。
しかし、シーバスアングラーにとってはまさしく恵みの雨
というわけで久々に仕事帰り釣行に行って来ました~。
2011/5/12(水) 19:30頃 小潮 潮位(丸亀):200cm↓
毎週水曜日は一応定時日ということになってるんですが、
仕事のキリが良いところまで…と考えているといつのまにやら19時前。
いつもの調子で残業していてはド干潮になって釣りどころではなくなってしまうのでダッシュで退社
会社から我がホームグランドの河口までは車で約5分ぐらいの超至近距離です
現場に着くと濁りはまだ足りませんが水量は良い感じ
ちょうど潮が引いて水没していた堰が露出してくる頃合いで
下流側に良い流れが出来ていたのでまずはミノーで探りを…うむむ、反応がありません
温度も上がってきたしまだ日も落ち切ってないのでトップはどうかと試してみますがこれもダメ
もう一度別のミノーにチェンジして今度は小刻みにトゥイッチを入れてみると~
グンッともっさりした感じで乗ってきました

ちょっと元気の無い個体でしたが久々に地元で一本
ヒットルアーはライジングミノースローチューン(HGコノシロ)でした。
後が続くかと思いましたが直後に根掛かりでルアーをロストしてしまったため
雨の中でリーダーを結び直す気力もなく退散しました

GWから急に暑くなってきましたね


台風まで発生していきなり夏が来てしまったかのようです。
しかし、シーバスアングラーにとってはまさしく恵みの雨

というわけで久々に仕事帰り釣行に行って来ました~。
2011/5/12(水) 19:30頃 小潮 潮位(丸亀):200cm↓
毎週水曜日は一応定時日ということになってるんですが、
仕事のキリが良いところまで…と考えているといつのまにやら19時前。
いつもの調子で残業していてはド干潮になって釣りどころではなくなってしまうのでダッシュで退社

会社から我がホームグランドの河口までは車で約5分ぐらいの超至近距離です

現場に着くと濁りはまだ足りませんが水量は良い感じ

ちょうど潮が引いて水没していた堰が露出してくる頃合いで
下流側に良い流れが出来ていたのでまずはミノーで探りを…うむむ、反応がありません

温度も上がってきたしまだ日も落ち切ってないのでトップはどうかと試してみますがこれもダメ

もう一度別のミノーにチェンジして今度は小刻みにトゥイッチを入れてみると~
グンッともっさりした感じで乗ってきました


ちょっと元気の無い個体でしたが久々に地元で一本

ヒットルアーはライジングミノースローチューン(HGコノシロ)でした。
後が続くかと思いましたが直後に根掛かりでルアーをロストしてしまったため
雨の中でリーダーを結び直す気力もなく退散しました

Posted by とっすぃー at 00:40│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
こんばんは~
会社から5分の所にホームがあるって、いい環境で羨ましいです!
潮のいい夕マズメの時間帯なんかは仕事がうわのそらになりそうですね(笑
しかし、こうして見比べると、ヒラスズキって体高があって
見るからにパワーがありそうですね~
会社から5分の所にホームがあるって、いい環境で羨ましいです!
潮のいい夕マズメの時間帯なんかは仕事がうわのそらになりそうですね(笑
しかし、こうして見比べると、ヒラスズキって体高があって
見るからにパワーがありそうですね~
Posted by ライト at 2011年05月12日 20:43
ライトさん、こんばんわ~
>潮のいい夕マズメの時間帯なんかは仕事がうわのそらになりそうですね(笑
まったくもってその通りです(笑
ヒラスズキはアタリからしてガツンとパワフルですよ~
もう一回釣ってやりたくて夢にまで出てきます(^_^;)
>潮のいい夕マズメの時間帯なんかは仕事がうわのそらになりそうですね(笑
まったくもってその通りです(笑
ヒラスズキはアタリからしてガツンとパワフルですよ~
もう一回釣ってやりたくて夢にまで出てきます(^_^;)
Posted by とっすぃー
at 2011年05月13日 00:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。