ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月25日

瑞穂→ちくさ→ひるぜん→雲辺寺

こんにちはニコッ

溜まってたので昨年末から行ったスキー場を一気に御紹介します汗

まずは2009/12/27(日)に瑞穂ハイランドへ。
前週に大量の降雪がありましたが、週半ばの暖かさのせいで雪は量・質共にイマイチでした。
さらに前回の後輩に加えてもう一人初心者を連れて行ったので大変ガーン
久々にボーゲンを多用すると無茶苦茶足がシンドいですね…。

瑞穂→ちくさ→ひるぜん→雲辺寺


動画は最後の最後にズッコけてしまいましたぴよこ2
後輩に滑ってる所も撮ってもらいましたがまだまだ課題多しダウン

そして年明け一発目は2010/1/10(日)に初のスキー専用ゲレンデ・ちくさ高原へ。
正月明けだしスキー専用だから空いてるだろうと考えていたのですが、
お子さん連れのファミリーが多くて結構混んでいました。

瑞穂→ちくさ→ひるぜん→雲辺寺
ここは雪質は良かったのですが、圧雪があまり良くなくて整地バーンも朝から結構ボコボコ。
モロに足に来て脛が痛み出し、午後はほとんど滑らず撤退することに…ぴよこ2

お次は2010/1/17(日)、久々に一人でひるぜんベアバレーへ。
ちくさでの脛の痛みの件もあったので迷いましたが、
緩い斜面で慣らす程度にと思いこのゲレンデを選びました。

瑞穂→ちくさ→ひるぜん→雲辺寺


これが大当たり!
ほぼ一番乗りで朝一のバーンを滑れたのも嬉しかったのですが、
雪質や圧雪の状態など練習にもってこいで非常に気持ち良く滑ることが出来ましたニコニコ
リフトが1本しかなく激混みな反面、コース上は空いていて幅もあり、
衝突にヒヤヒヤすることなく滑れます。
動画とは別に26度の中上級コースもあって何本か滑りましたが、
こちらはさらに空いていてコース上は常に1~3人程度といった状況でした。

最後は2010/1/23(土)の仕事帰りに雲辺寺でナイタースキー。

瑞穂→ちくさ→ひるぜん→雲辺寺
HPに夕方は一旦ゲレンデ整備を行うと書いているので良いかなと思いましたが、
コース上はほぼ手を付けていない様子でかなりボコボコガーン
また足が痛み出したら嫌なので大人しめに滑って帰りました。

さて、しばらく暖かい日が続き全体的に状況は良くありませんが来週はどうなるか?雪




同じカテゴリー(スキー)の記事画像
ご無沙汰&初滑り
滑り納め?
奥大山&氷ノ山国際
アサヒテングストン
スノーパーク雲辺寺
久万スキーランド
同じカテゴリー(スキー)の記事
 ご無沙汰&初滑り (2011-12-05 00:51)
 滑り納め? (2011-03-24 02:12)
 奥大山&氷ノ山国際 (2011-02-28 00:08)
 アサヒテングストン (2011-02-18 02:07)
 スノーパーク雲辺寺 (2011-02-17 07:49)
 久万スキーランド (2011-02-06 20:30)

Posted by とっすぃー at 02:39│Comments(0)スキー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瑞穂→ちくさ→ひるぜん→雲辺寺
    コメント(0)